※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用してサービスを紹介しています。
最大50%OFF 年末年始セール開催中
※プレミアム会員様先行購入日(シルバー以上の会員が対象):
2024/12/16(月)20:00─2024/12/17(
※全ユーザー対象:
2024/12/17(月)20:00─2024/12/22(
※割引率:15%OFF─50%OFF
※割引対象:セール対象製品が最低15%オフ、最高50%オフ。
メルマガにもご登録お願いいたします
年末年始キャンペーン開催中
【年末年始ギフト】i3E EOS 吉兆雲
新規登録のお客様には、200円瀬限なしクーポンをプレゼント!
2024年人気商品オススメ
新規ユーザー特典
Olightが選ばれる理由
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用してサービスを紹介しています。
【PR】
OLIGHT年末年始セール開催中!人気商品が30%OFF、無料ギフトもお忘れなく。
新規登録で4大特典!登山やサバゲーで活躍するライトを特別価格で手に入れよう
年末年始キャンペーン実施中。最短翌日配送&30日間の返品保証で安心のご購入
2024年人気商品が30%OFF!年末年始はOLIGHTで無料ギフト&お得な特典期間中。
しかし、
オーライトにはどんなライトがある?おすすめのライトが知りたい
とオーライトのおすすめライトを知りたい人は多いかもしれません。
そこで、実際にオーライト製品を10個以上使ってきた筆者がおすすめのオーライトをご紹介します。
この記事を見れば、実際にオーライトの商品を詳しく知ることができます。
ジャンルごとに紹介するので、自分が探しているライトを見つけられるので最後までご覧ください。
オーライトとは近年注目のおすすめライトメーカー
オーライトとは近年注目のライトメーカーです。
2007年に中国で創業され、現在は世界中で高性能なライトを販売しています。
オーライト製品の特徴は、
- 高品質
- デザインがおしゃれ
- オーライト独自の機能
だと感じています。
他のメーカーのライトは黒色だけでシンプルなデザインが多いですが、オーライトはカラーリングが豊富で、おしゃれ部分は魅力ですね。
また、後でも紹介しますが、ワイヤレス充電ケースなどの独自の機能を持ったライトも多数出しています。
その部分もオーライトが注目されている理由かもしれません。
オーライトの商品は高品質で評判が良いのでおすすめ
オーライトの商品は高品質なので、評判も上々です。
公式サイトのレビューでも高評価連発になっています。
“ライトの性能としてはもはや書くまでもなく、全てのバランスと信頼性から他メーカー含めても個人的には実使用トップ3に入っています。限定色は毎回「買っておけばよかった」と後悔するモデルが多くて困ります(笑)今回購入したリーガルブルーは暗闇の中で点灯している状態の方が真価を発揮してさらに美しい気がしていて使用頻度高め。ツールとしてもコレクションとしても最近のお気に入りです。”
引用元:公式サイト
中には「ここの部分もっとこうしてほしい」という声もありますが、多くは高評価をしています。
評判や口コミを調べてると品質の部分は全く問題ないことがわかりますね。
オーライト商品を買うなら公式サイトからおすすめ
オーライトの製品はプロ仕様であるため、価格はお高めです。1万円超えの商品もたくさんあります。
そのため、価格の部分で購入を躊躇してしまう人もいるでしょう。
そんな人は、オーライトの公式サイト をぜひ利用してください。Amazonなどのネットショップよりも圧倒的にお得に買うことができます。
オーライト公式サイトで買うメリットは
- 人気商品がAmazonよりも20%OFFで購入できるキャンペーンあり
- 期間限定の最大50%OFFキャンペーンあり
- 無料ギフト(ミニライト)の特典あり
- メルマガ登録で10%OFFクーポン取得
- 4999円以上で送料無料
などなどたくさんあります。
例えば、オーライトの人気商品である『 WARRIOR 3S』では
3000円も安く買えるのがオーライトの公式サイトです。
なので、オーライト製品の購入を考えている人はぜひ公式サイト を利用してください。
5000円以上購入で1600円相当のミニライトプレゼントあり
超お得なOLIGHTのセールについてはこちらの記事で詳しく解説しています。
オーライトのおすすめをジャンルごとに紹介
それでは、本題のオーライトのおすすめをご紹介します。
評判が抜群に良い商品をジャンルごとに紹介するので、自分が探しているライトを見つけてください。
フラッシュライトを探している人におすすめ『WARRIOR 3S』
メーカー | OLIGHT(オーライト) |
品名 | WARRIOR 3S |
参考価格 | 13395円 |
カラー | 全4カラー |
サイズ | 長さ 18cm ×ヘッド径 2.6cm |
商品の重量 | 176g |
素材 | アルミ合金 |
明るさ | 最大2300ルーメン(照射距離300m) |
機能 | ・ストロボ ・ライトロック機能 ・明るさ調節自動センサー付き ・テール&サイドスイッチあり |
防水 | IPX8級防水 |
耐衝撃 | 1.5m(ライト本体) |
電池タイプ | マグネット式MCC3充電ケーブル |
オーライトで一番売れているライトであり、おすすめのフラッシュライト『WARRIOR 3S』です。
レビュー数を見ても、たくさんの方に購入されています。
充電式なのに明るさは2300ルーメン、照射距離は300mと、フラッシュライトとしては申し分ない機能を持っています。
また、見てもらってもわかるようにデザインがカッコよく、持った時の金属感も最高です。
『WARRIOR 3S』のメリット・デメリットはこちら▼
メリット | デメリット |
---|---|
所有欲が満たされるカッコいいデザイン アウトドアで大活躍の300m先まで照らせる明るさ 使い勝手の良いサイドとテールスイッチあり 現在のモードや充電残量が一目でわかるインジケーター 自動センサーでライトの消し忘れを防止できる |
テールスイッチが押しづらい モード1(2300ルーメン)は充電残量が75%以上ないと使えない 専用ケーブルがないと充電できない |
日常使いもできるコンパクトライトのおすすめ『Baton4』
メーカー | OLIGHT(オーライト) |
品名 | Baton 4 Premium Edition |
参考価格 | 13295円 |
カラー | 全3カラー |
サイズ | 本体:長さ 6.3cm ×ヘッド径 2.1cm 充電ケース:高さ 8.5cm × 幅6.6cm × 奥行き 3.3cm |
商品の重量 | 本体:53g 充電ケース:196g |
明るさ | 最大1300ルーメン(照射距離:170m) |
照射時間 | 最大30日間 |
防水 | IPX8級防水(ライト本体) |
耐衝撃 | 1.5m(ライト本体) |
電池タイプ | type-C充電(充電ケース) |
バッテリー容量 | 5000mAh(ライト本体5回分充電可能) |
コンパクトなライトを探している人には『Baton4』がおすすめです。
『Baton4』は手のひらサイズの大きさながら、1300ルーメンのもの明るさを放ちます。
そして、
他にもこの充電ケースにはさまざまな機能があるのでぜひ使ってほしいコンパクトライトですね。
メリット | デメリット |
---|---|
他にはないコンパクト&明るさで、アウトドア以外でも活用できる 5回分充電できるので1週間は電源なしで使える バッテリー残量が表示され、充電を忘れない 充電ケースは他の型のライトも充電できる 充電ケースに入れながらライトを使用可能! |
価格が高め ライト部分が熱くなる |
ヘッドライトのおすすめ『Perun2 Mini」
メーカー | OLIGHT(オーライト) |
品名 | Perun2 Mini |
参考価格 | 8295円 |
カラー | 全6カラー |
サイズ | 高さ6.4cm × 径2cm |
商品の重量 | 54 g |
明るさ | 最大1100ルーメン(照射距離150m) |
照射時間 | 最大10日間 |
防水 | IPX8級防水 |
耐衝撃 | 有り |
電池タイプ | 充電式(マグネットタイプ) |
充電時間 | 70分間 |
ヘッドライトを探している人は、こちらの『Perun2 Mini」がおすすめ。
最大1100ルーメンの明るさを出しながら、重さは54gなので、釣りや登山などのアウトドアはもちろん、日常使いでも使うことができます。
充電式なので、面倒な電池交換も必要ありません。
白色と赤色の2色のLEDを切り替えられるも便利ですね。
メリット | デメリット |
---|---|
ヘッドライトだけでなく、コンパクトライトとしても使える 磁石で壁に付けることが可能 クリップでポケットやカバンに取り付け可能 ヘッドバンドは伸縮性に優れ、水洗いできる |
ヘッドバンドからライトから外れやすい 専用の充電コードが必要 |
防災や停電時におすすめ『Marauder Mini』
メーカー | OLIGHT(オーライト) |
品名 | Marauder Mini |
参考価格 | 26995円 |
カラー | 全5カラー |
サイズ | 高さ13cm × 11cm |
商品の重量 | 850 g |
明るさ | 最大7000ルーメン(照射距離600m) |
照射時間 | 最大43.5時間 |
防水 | IPX8級防水 |
耐衝撃 | 有り |
電池タイプ | 充電式(マグネットタイプ) |
充電時間 | 4.5時間 |
とにかく明るくて、防災や停電用のライトが欲しい人は『Marauder Mini』を使ってみてください。
スマホほどの大きさから、最大7000ルーメンというとんでもない明るさを放つことができます。
照射距離も600mまで照らせるので、アウトドアでも大活躍です。
通常ライトの他、レッドやグリーン、ブルーの色のモードがあり、さまざまな使い方ができます。
メリット | デメリット |
---|---|
最大7000ルーメン、照射距離600mの高性能 ライト バッテリー充電で繰り返し使える 通常以外にレッド、グリーン、ブルーモードあり 片手で使いやすいロータリースイッチ 集光・散光の切り替え可能 |
重め 価格が高め |
『Marauder Mini』はハイスペックのライトあり、これ1個あればどんなこ状況でも対応できます。
しかし、その分価格がお高めなので、買う場合はお得に買える公式サイトからがおすすめです。
キャンプをする人におすすめ『Olantern Classic Mini 』
メーカー | OLIGHT(オーライト) |
品名 | Olantern Classic mini |
参考価格 | 8395円 |
カラー | 全3カラー |
サイズ | 高さ12.3cm × 直径11cm |
商品の重量 | 415g |
明るさ | 最大300ルーメン |
照射時間 | ハイモード:9時間 ローモード:60時間 |
防水 | IPX5級防水 |
耐衝撃 | 有り |
電池タイプ | 充電式(USB-Cタイプ) |
機能 | モバイルバッテリー機能あり |
キャンプをする人におすすめのオーライト製品はこちらの『Olantern Classic Mini 』です。
充電式のランタンでわずか415gというか軽さなので、手軽にキャンプに持ち運べます。
そして、防水&対衝撃機能ありで、オレンジと白色光の両方をダイヤルスイッチで簡単に切り替え可能です。
正直、ここまで高性能でおしゃれなランタンは他にはないですね。
見た目もおしゃれなので、長く使えるおしゃれなランタンを探している人にぴったりですね。
メリット | デメリット |
---|---|
オレンジと白色のデュアル光源 回転式スイッチの無段階調節 上部にバックル付きのメタルハンドル モバイルバッテリー機能あり |
スタンドがないと立てるのは不安定 調光加減が少し難しい |
暗いところでの作業時におすすめ『Swivel』
メーカー | OLIGHT(オーライト) |
品名 | Swivel |
参考価格 | 3895円 |
カラー | 全2カラー |
サイズ | 12.3cm x 3.4cm x 5.1cm |
商品の重量 | 270g |
明るさ | 最大400ルーメン(ワークライト) 最大200ルーメン(ハンディライト) |
照射時間 | 最大90時間 |
防水 | IPX4級防水 |
耐衝撃 | 有り |
電池タイプ | 充電式(USB-Cタイプ) |
充電時間 | 3.7時間 |
オーライトには作業用のライトもあり、その中でもおすすめなのが『Swivel』です。
『Swivel COB』の特徴は最大400ルーメンのワークライト部分と照射距離が最大80mのハンディライトの1代で2役の使い方ができることです。
また、フック部分には強力磁石機能があるので、壁などに取り付けて作業ができます。
車の修理などの作業時やアウトドアでも活躍します。
メリット | デメリット |
---|---|
ワークライトとハンディライトの1台2役 充電式でType-Cで充電できる フック部分に強力磁石あり 目視でわかるバッテリー残量 雨でも安心防水機能 |
重いので持ち運びは… スイッチ部分がわかりにくい |
こちらの商品は暗いところで作業をする人におすすめです。
『Swivel COB』は4000円ほどで公式サイトだと送料がかかるので、Amazonの方がお買い得です。
自転車のライトとしておすすめ『RN 1500』
メーカー | OLIGHT(オーライト) |
品名 | RN 1500 |
参考価格 | 8895円 |
カラー | 全2カラー |
サイズ | 長さ 10.7cm × 3cm |
商品の重量 | 400g |
明るさ | 最大1500ルーメン(照射距離164m) |
照射時間 | 最大12.5時間 |
防水 | IPX7級防水 |
耐衝撃 | 有り |
電池タイプ | 充電式(USB-Cタイプ) |
自転車に乗る人はこちらの『RN 1500』をぜひ使ってみてください。
最大1500ルーメンの明るさで、照射距離が最大164mで、暗い夜道でも安心して自転車に乗れます。
USB充電で、IPX7級防水機能も付いているので、雨でも安心です。
メリット | デメリット |
---|---|
最大1500ルーメン、照射距離164m スイッチクリックで充電残量表示 最大利用時間12時間 IPX7級防水、1m耐落下衝撃 |
明るすぎるので、ライト方向に注意 少し重い |
自転車で使うライトは高品質なものを使って安心して乗りたい人に『RN 1500』はぴったりです。
キーライトのおすすめ『i1R2 Pro』
メーカー | OLIGHT(オーライト) |
品名 | i1R2 PRO |
参考価格 | 2895円 |
カラー | 全8カラー |
サイズ | 長さ 51mm ×ヘッド径 16.8mm |
商品の重量 | 22g |
明るさ | LOWモード:5ルーメン(射程:10M) HIGHモード:180ルーメン( 射程:48M) |
照射時間 | LOWモード:12時間 HIGHモード:23分間 |
防水 | IPX8級防水 |
耐衝撃 | 有り |
電池タイプ | 充電式(USBType-Cタイプ) |
充電時間 | 約100分間で満充電 |
キーライトを探している人はこちらの『i1R2 Pro』がおすすめです。
家の鍵よりも小さいサイズから、最大180ルーメンを出すことができ、スマホのライトでは足りない時に大活躍です。
ハイモードとローモードの2つがあり、ローモードは最大12時間点灯します。
充電がType-Cの部分も評判いいですね。
メリット | デメリット |
---|---|
最大180ルーメンで眩しいくらいの明るさ 大きさが5cmで、重さわずか22g カラーリングが豊富 充電がType-C IPX8級防水、1.5m耐落下衝撃 |
ライトを回して付けるので、両手が必要 ハイモードは20分ほどで短い |
こちらのキーライトは公式サイトで買うと送料がかかるので、Amazonで買うのが一番お得です。
まとめ
今回紹介したオーライトの商品はどれも高品質で、使った人の評判もかなりいいです。
そのため、気になったものがあったらぜひ使ってみてください。
特にフラッシュライトの『WARRIOR 3S』はかっこよく、便利なので使って欲しいですね。
もし購入されるときは、公式サイト からの購入が圧倒的にお得なので、ぜひ利用してみてください。